うつは自分で治せる! 概日リズム 体内時計は朝にリセット おはようございます。臨床心理士/牧師の河村です。 うつになると頭がグルグル回って、なかなか寝つけなくなります。 基本的に朝起きる時間を決めることが大切です。 人間の体には概日リズムというものがあります。サーカディアンリズムとも言います。 生... 2025.07.05 うつは自分で治せる!
うつは自分で治せる! 決定版・入眠のコツ おはようございます。臨床心理士/牧師の河村です。 うつ病の理解を拡げる目的で内閣府が行ったキャンペーンがありました。そのキャッチはこうです。 「お父さん眠れてる? 2週間以上の不眠はうつかも」 2週間は短いなという印象でした。それくらい眠れ... 2025.07.04 うつは自分で治せる!
うつは自分で治せる! うつ病は気持ちの問題じゃない おはようございます。臨床心理士/牧師の河村です。きょうはご気分はいかがでしょうか。 軽度のうつになってみていろいろなことがわかりました。一番身に沁みたのは、この疾患についてまったく理解していなかったということです。実は自分の周囲にかつて気分... 2025.07.03 うつは自分で治せる!
うつは自分で治せる! 不安は緩和できる! おはようございます。臨床心理士/牧師の河村です。きょうはご気分はいかがでしょうか。 扁桃体が興奮すると不安や恐怖の感情が喚起されます。扁桃体は原野で猛獣に出くわしたときに、「あぶない。どうするか決めろ」と警報を鳴らしてくれる脳の部位です。と... 2025.07.02 うつは自分で治せる!
うつは自分で治せる! 不安は扁桃体の興奮 おはようございます。臨床心理士/牧師の河村です。きょうはご気分はいかがでしょうか。 不安や恐怖を感じる中枢のお話しです。 扁桃体。読み方は「へんとうたい」。脳の側頭葉の内側、海馬の近く、左右対称に位置しているアーモンド型の器官です。アーモン... 2025.07.01 うつは自分で治せる!